ボケ Chaenomeles speciosa (Sweet) Nakai / バラ科
中国原産の落葉の低木。日本では観賞用として庭木、生垣、切り花、盆栽など広く栽培され、多くの園芸品種があります。高さ3mほど、枝は群がって立ち上がり、細かく枝分かれしています。小さい枝はトゲとなることもあります。楕円形から長楕円形の葉の周りには細かいギザギザがあり、両面は無毛、時に裏面葉脈に少し毛があります。
花は葉が出る前の3~4月です。花の大きさは直径2.5~4㎝、ぷっくりとした5枚の花びら、たくさんのおしべと5本のめしべがあります。めしべは合着しているので、1本のめしべの先端が裂けているように見えます。おしべとめしべを持つ両性花とおしべのみの雄花があり混生するようです。色は赤、白、桃、オレンジ色など、花びらも一重、八重があります。
品種によってはできにくいものもありますが、楕円形の果実をつけ、10月頃ごろ黄色や黄緑色に実ります。カリンの果実に似ていますが、長さは4~7㎝と小さいです。全体無毛、よい香りがあり生薬名は木瓜(もっか)、鎮静や利尿作用の効果があるようです。砂糖煮や果実酒としても利用されます。
2025.3