スポット展
2025年度のスポット展は現在未定です。
これまでのアーカイブ
2025年度
- 2025/08/21(木)
- スポット展示「化石の保存」関連イベント「ギャラリートーク&化石の顕微鏡観察会」
2024年度
- 2025/03/21(金) - 2025/10/31(金)
- 名古屋大学博物館 スポット展「化石の保存 化石レプリカ標本の制作意義について」
- 2025/03/12(水) - 2025/03/29(土)
- 「巳年記念企画展示「愛知のヘビ」」
- 2024/11/09(土) - 2025/03/30(日)
- 名古屋大学博物館出張企画展「続・「木曽馬」とはどんな馬なのか展 ~みなさんの声から~」
- 2024/10/22(火) - 2025/02/28(金)
- 名古屋大学博物館 スポット展「ヨルダンの石器、発掘速報展」
- 2024/08/20(火) - 2024/10/19(土)
- 名古屋大学博物館・岐阜県博物館・岐阜大学連携企画 スポット展示「ライチョウ展」
- 2024/07/19(金) - 2024/08/09(金)
- 名古屋大学博物館野外観察園 × 名古屋芸術大学 連携プロジェクト「草思草愛(そうしそうあい)」
- 2024/04/22(月) - 2024/05/12(日)
- 名古屋大学博物館 出張企画展「『木曽馬』とはどんな馬なのか展」
2023年度
- 2023/12/15(金)
- スポット展示関連企画「講演会 牧野富太郎と植物分類学」
- 2023/10/03(火) - 2023/11/25(土)
- 名古屋大学博物館 スポット展示「名大博 野外観察園でみられる 牧野ゆかりの植物」
- 2023/07/26(水) - 2023/08/10(木)
- 第38回宇宙線国際会議ICRC2023共催「宇宙の声を受信する -名大の宇宙線望遠鏡」
2022年度
- 2023/03/16(木) - 2023/03/31(金)
- 電気学会・第16回「でんきの礎」顕彰記念「椎尾詷の発明による ベルトーロ整流器」
- 2023/03/01(水) - 2023/03/31(金)
- いきものこよみ「―モニタリング調査しながら、 四季を愛でよう―」
- 2022/08/28(日) - 2022/09/24(土)
- 国際会議MIPE2022共催 スポット展示「―情報社会を支えるHDD― より小さく! より大容量に! ハードディスクの技術革新をたどる 」
- 2022/07/19(火) - 2022/08/13(土)
- 名古屋大学サイエンスコミュニケーションアート展 ミニ結晶展だけど 「『大きい結晶』展 ー結晶の世界を探検しようー」
- 2022/06/18(土)
- いきものこよみ「―トンボを見よう―」
2021年度
- 2021/12/11(土) - 2021/12/28(火)
- 名古屋大学博物館スポット展示「名古屋大学創基150周年記念展示 ーこれまでとこれからの姿ー」
2020年度
- 2020/11/17(火) - 2020/11/28(土)
- 日本物理学会物理学史資料委員会企画展示「名大物理学教室の礎を築いたパイオニア」
- 2019/02/19(火) - 2019/04/13(土)
- スポット展 美しい数学
- 2018/03/03(土)
- ハンズオン展示 人類を進化させた石器 ~アフリカと西アジアにおける 原人・旧人・新人の遺跡調査
- 2018/02/13(火) - 2018/04/14(土)
- スポット展示 人類を進化させた石器 ~アフリカと西アジアにおける 原人・旧人・新人の遺跡調査
- 2016/08/08(月) - 2016/10/21(金)
- 名古屋大学博物館スポット展 ユーフラテスの春
- 2015/10/17(土)
- ホ-ムカミングデイ企画 「博物館収蔵品大公開! 動物組織、骨格標本、明治の博物画」
- 2015/10/13(火) - 2015/11/14(土)
- 名古屋大学博物館スポット展示 名大に花祭が来た! ~花祭アーカイヴスの構築に向けて~
- 2015/09/08(火) - 2015/10/24(土)
- 名古屋大学博物館スポット展示 植物細胞壁のミクロの世界
- 2015/07/24(金) - 2015/09/05(土)
- 名古屋大学博物館スポット展示(メナード美術館とのコラボ企画) 鈴木五郎 石と陶器の融合アート
- 2015/07/04(土) - 2015/10/03(土)
- 名古屋大学博物館スポット展示 第四紀における人類の進化と文化
- 2015/03/10(火) - 2015/03/28(土)
- 名古屋大学博物館スポット展示 名古屋大学博物館 海藻コレクション - 津波にさらわれた8万点の標本
- 2014/02/04(火) - 2014/02/15(土)
- 名古屋大学博物館スポット展示 ボタニカルアート作品展
- 2013/11/20(水) - 2013/12/03(火)
- 博士課程研究スポット展示 「北欧のトナカイ牧畜民サーメ -近代化と教育による変貌-」
- 2013/10/01(火)~11/2(土)
- トライボロジー遺産記念展示
- 2013/07/12(金) - 2013/07/19(金)
- みちのく森の絆 -東日本震災復興応援 いがりまさし作品展-
- 2012/03/06(火) - 2012/03/30(金)
- ボタニカルアート作品展 in 医学部
- 2011/06/02(木) - 2011/08/31(水)
- セミナーハウス展示 アフガニスタン写真展
- 2011/04/18(月) - 2011/05/27(金)
- セミナーハウス展示 三矢保永写真展 空雲光
- 2011/01/11(火) - 2011/03/31(木)
- 特別企画「恐竜たちがやってきた-化石から学ぶ過去の生物多様性-」 第三弾:こんな化石がみつかるの?例外的に良好に保存された化石群特集
- 2010/10/05(火) - 2010/12/28(火)
- 特別企画「恐竜たちがやってきた-化石から学ぶ過去の生物多様性-」 第二弾:古生代の海と陸の生物
- 2010/07/27(火) - 2010/09/30(木)
- 特別企画 「恐竜たちがやってきた-化石から学ぶ過去の生物多様性-」 第一弾:中生代の陸・海・空の生物」
- 2010/06/05(土) - 2010/07/30(木)
- マプサウルスのレプリカの展示
- 2010/01/19(火) - 2010/02/20(土)
- ボタニカルアート作品展
- 2008/11/25(火) - 2008/12/05(金)
- ボタニカルアート作品展 II期
- 2008/11/11(火) - 2008/11/19(水)
- ボタニカルアート作品展 I期
- 2007/10/22(月) - 2007/11/02(金)
- ボタニカルアートサークル作品展
- 2007/05/29(火) - 2007/06/10(日)
- ボタニカルアート講座作品展
- 2005/11/23(水) - 2005/11/27(日)
- 名古屋大学博物館新着標本 18世紀の紋章蔵書票-オルリックの蔵書票-樋田直人コレクションから
- 2005/10/19(水) - 2005/10/28(金)
- 名古屋大学博物館新着標本 奈良坂源一郎の蟲魚圖譜 明治の博物画
