名古屋大学博物館 出張企画展 『木曽馬』とはどんな馬なのか展
名古屋大学博物館は、純血木曽馬「第三春山号」の骨格標本を常設展示しています。
第三春山号は生涯に700頭の子孫を残し、木曽馬の保存に貢献しました。
さらに、第三春山号は死んだ後も剥製や骨格標本となって、木曽馬のからだの特徴を伝え、その存在感を通じて木曽馬と人との関わりを理解する手がかりとなっています。
本展示では、第三春山号を中心に、木曽馬の「からだ」、そして木曽馬の「れきし」に触れながら木曽馬の「今・これから」を皆さんとともに考えていきます。
» 特設サイト
- 日程
- 2024/04/22(月) - 2024/05/12(日)
※4/25(木)はセンター休館日です - 時間
- 9:00 - 22:00
- 会場
- 木曽町文化交流センター
1階中山道こみち および 2階ギャラリー
〒397-0001 長野県木曽郡木曽町福島5129
»Google Map - 主催
- 名古屋大学博物館
- 共催
- 木曽町
- 後援
- 木曽町教育委員会
- お問い合わせ
- 〒464-8601 名古屋市千種区不老町
名古屋大学博物館事務室
TEL:052-789-5767 / FAX:052-789-5896